取材店舗■蒲田テゾーロ 住所■東京都大田区西蒲田7-50-10 アクセス■JR蒲田駅西口より徒歩3分 HP■HPへアクセス ・取材日 07/01 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
|
バラエティコーナーも充実しており、人気機種の台数も適正。正直、10点を付けてもいいラインナップ。だけど!6枚交換なのに、鉄拳と鉄拳デビルがシマで存在するのはかなり頂けない!お店が悪いというよりは、割については詐欺な情報しかよこさないメーカーが悪いですかね…。設定6で106%しかないのに6枚じゃ打てないでしょ。 | 超メリハリ。ワタシ好み。6枚を考慮しても、ほっといても稼働のつくコードギアスに全6、バジリスクも半分高設定っぽい感じで出てたし、文句なし。その他も中間よりも5と6を使っている印象だった。かなりグッジョブです! | 朝一の対応がかなりまずい。お客さんの誘導が遅く、たむろしてしまって一般通行人の邪魔になる始末。また、入場が一人づつなので、50番でも開店10分過ぎに入店。最後尾の人はどれだけ待たされたんだって話です。あとコインも汚め。熱気はあるだけに残念。 | 正直、あの設定状況で並び100人は少ない。全然狙える。しかもメリハリなので、判断もしやすい。客層レベルはやや高めという印象。それでも激戦区蒲田エリアの中では、設定看破をしているお客さんは少なめ。二匹目のドジョウも狙えますよ! | ||
|
最新機種から名機まで入っているバラエティに富んだ機種構成だと思う。バラエティコーナーが広く、1機種当たりの台数は決して多いとは言えないが、6枚交換なら問題なく設定を入れれるはずなので問題ない。 | お店全体の出玉感で言えばカナリ勢いがあった。全体で見ても1/4近くは高設定だったのではないだろうか?等価店であれば満点を上げるレベルだが、6枚交換ということで-2点の8点。 | 朝の並びは要改善。入店スピードも50人目の時点で10分ほど経過しており、流石に遅い。 お店の中は足元が全て繋がっている構造で、コインを落とすと果てしなく転がっていくので若干残念な気分になる。 店員の対応は◎。 |
実戦日はカナリ上手い人が集結しており、良さそうな台の目星はついてもその台が空かない為、立ち回りにくかった。グループ打ちも多い(出玉共有可)。6枚交換ということも立ち回りのしにくさの要因の一つ。 | ||
|
主要看板機種はもちろんのこと、バラエティコーナーお機種のラインナップは よだれが出そうになるものもあり。台数に関してもお店のキャパを考えるに適正台数 で〇 あとはもう少し大都機種を設置してほしい。 |
お昼過ぎから夜にかけて出玉の嵐が凄く別積みが多数あり活気があった。内容的にはメリハリ設定だと思われるため、多台数機種に関しては夕方過ぎには空台が目立つ機種もあった。しかし中間でごまかされるよりメリハリでヒリヒリした勝負ができる 場所と認識できた。 |
ホール店員さんも常にホール内を複数人で巡回しているため、メダルを流す際の待ちやホッパーエラーでの待ちなどで長時間まっているお客様が少なく感じた。 店内も台間がそこまで狭くないため窮屈感なく遊戯することが出来た。 改善点としては、朝の入場方法と開店待ちの際、商店街を通行する方への対応を改善していただきたいと感じた。 |
当日は、お店としても強い日だったと思われるためお客様も多く立ち回りとしては 非常に難しい1日だった。客層も初級~上級と様々いたため、他の台に移動するため の根拠として自分がその台を確認できていない場合は難しいと感じた。 |
||
|
20円スロット設置台数が160台程なので全てをカバーするのは難しいですが、各機種バランスよい台数だと感じました。 バラエティーコーナーは本当に色々な台があり、楽しめる構成なのではないでしょうか。 |
22時過ぎて冷静に各島を徘徊。ブログにも画像を載せましたが、おそらく全体の4分の1位の台は打ち手が望む台だったと思われます。 まさに6枚交換店ならではの設定配分だったといえるでしょう。 |
台間にジュースを置くスペースがなく、箱のある台上スペースにジュース置かざるをえない状況。でも、飲むたびに立ち上がるのでいい運動が出来ました(笑) | 抽選早かった人が少数台機種に集中したせいか、メイン機種は後から入場した人も座れた模様。 バラエティーのアツい箇所の中には人が入れ替わっていた台もあったので、的確に判断出来れば2台目以降の台移動でも間に合う感じだと思われます。 |